医療法人社団 博愛会について

100歳になっても人生を豊かにいきいきと生きる時代になった今、年齢を加えるほどに新鮮に、はつらつと、自分の足跡を堂々と自負していくみなさまの人生をサポートできるよう、博愛会は基本理念に「愛」を掲げ、誠実に、謙虚に、積極的に取り組んでいきます。
地域のみなさまのご期待に添えるよう、そして地域に根ざした医療や福祉を提供できるように、博愛会は「病院」「クリニック」「介護老人保健施設」「看護小規模多機能型居宅介護 」「訪問看護」及び「居宅介護支援事業所」などの複合施設に生まれ変わりました。
私たちの施設を必要とする患者様はもとより、健康な方でも気軽に立ち寄っていただけるような、地域の生活に溶け込んだ施設を目指します。

医療法人社団 博愛会
理事長さか義彦よしひこ

正式名称

医療法人社団 博愛会

所在地

広島県東広島市西条町土与丸1235

TEL

082(421)0800

FAX

082(421)0810

木阪病院

木阪病院 理念

  1. 人間愛に基づく患者様中心の医療
  2. 地域から求められる医療、福祉サービスの提供

木阪病院 基本方針

  1. 医療を中心とした保健、福祉との連携に努めます。
  2. 患者様の意志と権利を尊重し、適切で良質な医療の提供に努めます。
  3. 職員の教育に力を注ぎ、医療・看護・介護の質の向上に努めます。
  4. 経営の効率化と健全化に努めます。

患者様の権利に関する宣言とお願い

木阪病院は、信頼され満足される医療を提供する為、次のような患者様の権利を尊重します。

  1. 当病院は貴方の「基本的人権」を守ります。
  2. だれもが、良質で安全な医療を受ける権利を有します。
  3. 医師を含む医療従事者には医療内容について「十分な説明をする義務」が有ります。
  4. だれもが、人間としての尊厳が保たれ、個人情報やプライバシーが守られた医療を受ける権利を有します。

これらの権利を守り、より良い医療を実現するには、患者様と医療提供者とが力を合わせて取り組むことが必要です。そのため、患者様も積極的に医療に参加・協力する責任があることをご理解のうえ、ご協力くださるようお願いします。

介護老人保健施設 きさか

介護老人保健施設 きさか 行動目標

介護老人保健施設きさかは、医療法人社団博愛会の基本理念である『愛』 のもとに以下の目標を掲げています。

  1. 利用者の尊厳が保たれることを 第一とした介護・看護を行います。
  2. 利用者の日常生活機能の向上を常に意識し、日々の介護・看護を行います。
  3. 介護の質を充実向上させるため常に研鑽を怠りません。
  4. 地域に開かれた施設であるとともに健全な経営を行います。
博愛会 行動計画

行動計画(第5回)

「次世代育成支援対策推進法」に基づく、博愛会の行動計画
令和2年4月1日

PDFを開く

老健きさか 広報誌

2022年夏号

1.バーチャル旅行 / 2.デイケアより / 3.栄養科より / 4.療養室より / 5.リハビリ科より / 6.事務より
令和4年7月発行

PDFを開く

くるみんマーク

博愛会は「子育てサポート企業」として国(厚生労働大臣)から認定を受けています!

「くるみんマーク」とは...
次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画(※)を策定した企業の内、行動計画に定めた目標を達成し、一定の要件を満たした企業が、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、国(厚生労働大臣)の認定を受けることができ、その認定の証が「くるみんマーク」です。
「くるみん」という愛称には、赤ちゃんが大事に包まれる「おくるみ」と「職場ぐるみ、会社ぐるみ」で仕事と子育ての両立支援に取り組もうという意味が込められているそうです。
※行動計画とは、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備等に取り組むにあたって、計画期間 目標 目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。

博愛会の行動計画はコチラ

魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま

博愛会は職員がやりがいを持って働き続けられる魅力ある職場づくりに積極的に取り組む事業所として「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」の認定を受けています!

「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」とは...
広島県における介護人材の確保・定着に向けた取組として、広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会(広島県・広島労働局・広島県社協の他、様々な団体で構成)を中心に、自ら就業環境の改善に取り組み、その内容を積極的に開示する事業所を認証する制度です。

詳しくはコチラ

広島県仕事と家庭の両立支援企業

博愛会は「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」の登録企業です!

「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」とは...
広島県の次世代育成支援策の一つで、仕事と家庭の両立を推進する企業が、次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画を公開し、実行宣言を行い、認められた企業を広島県が登録する制度です。

博愛会は働き易い職場環境の整備に積極的に取り組んでいます!!