看護部

私達の行動の基本理念は「愛」です。以下に、基本理念に基づく看護部の「理念」と「基本方針」をお伝えします。

理念
患者さまとその家族の願いを尊重し、温かい手をさしのべ快適な療養生活を提供するために、質の高い看護を実践します。

基本方針

  • 事故防止に努め安心・安全な看護を提供します。
  • チーム医療に心がけ、多職種との協働を図ります。
  • 思いやりの心と笑顔をもって看護を行います。 
  • 専門職として常に科学的な根拠に基づいた看護を行います。
  • 在宅部門・他の医療機関との連携を強め、地域医療に貢献します。
    急性期から回復期まで、そして在宅生活を含めトータルケアの提供を行い、地域の方々の、その人らしい生活を支える役割を担っていきたいと思います。

外来

患者様がお話しやすい環境づくりに努めます。

だから安心! その1

不安を抱えながら来院される患者様が安心してスムーズに診療を受けていただくため、笑顔を忘れず心を込めた質の高い看護を提供できるように心がけます。

だから安心! その2

在宅などご自分の望む場所で長く過ごすために、多職種(医療ソーシャルワーカー、ケアマネジャー)との情報共有を行い、先を見据えたアドバイスを行います。

だから安心! その3

内視鏡検査、治療を安心して安全に受けられるよう、日本内視鏡技師学会や広島県消化器内視鏡技師研究会に参加し、知識・技術の向上に努めています。

一般病棟

私達の愛情ケアが身体と心を元気づけます!

だから安心! その1

医療・看護・介護・リハビリテーションとトータルケアを、笑顔と真心をこめて提供していきます。

だから安心! その2

患者様の声に耳を傾け、温かい手をさしのべ、入院生活が安心して送れるよう援助します。

だから安心! その3

お互い、常に前向きに医療・看護のレベルアップに努め、チーム医療に心がけています。

療養病棟

在宅への移行を目的に、日々の生活を通じて安心して療養して頂きます。

だから安心! その1

慢性期疾患の継続的な看護・介護を提供していきます。

だから安心! その2

充実した看護・介護及びリハビリテーションのもと、安心して在宅生活が送れることを目標に、日常生活動作の向上を図ります。

だから安心! その3

急性期で治療が終わった後、引き続き当病棟で療養し在宅生活を目指し、体力の向上やリハビリテーションを行います。

薬剤科

薬剤科

入院中から在宅生活まで、患者様が安心して治療・療養できるよう、各部署スタッフと協力し薬物療法を支援しています。笑顔と分かりやすい説明を心がけ、患者様と医師の架け橋となるよう努めています。
「お昼の薬って、飲み忘れちゃうんだよね~」「粒が大きくて喉につっかえちゃうんだけど・・・」
お薬のこと、サプリメントや健康食品のこと、何でもお気軽にご相談ください。

放射線科・検査科

放射線科

当科では、患者様の安心安全を第一とした検査を心掛け、日々の業務を行っています。

放射線科機器紹介

X線CT装置

X線CT装置

当院では、マルチスライスCTが稼働しており、患者様の状態に合わせて短時間で検査を行っています。

X線TV装置

VF(嚥下造影検査)や消化管造影など幅広い検査を行っています。

  • 一般撮影装置
  • 撮影画像管理

木阪病院、木阪クリニック間をVPN回線によりネットワークを構成しています。どちらへ受診しても撮影した画像を確認する事ができ、情報を共有することができます。また、外部の医療施設への画像データ提供にも対応しています。

検査科

当検査科では、迅速・正確・丁寧な検査を心がけています。当院の臨床検査は大きく分けて、直接患者様に触れる生理機能検査と、患者様から採取されたものを検査する検体検査があります。

生理機能検査
心電図検査、ホルター心電図検査、超音波検査、肺機能検査などを行っております。

検体検査
血液一般検査、血液生化学検査、輸血検査、尿検査などを行っております。

栄養科

栄養科

入院中の栄養管理を行っています。食事がなかなか食べられない患者様には、少しでも摂取量が増えるよう、一人一人の病態に応じ、看護師や言語聴覚士とともに食事内容を随時検討させて頂いております。食事場面の観察・嚥下状態等を確認し、即座に食事内容に反映するようつとめています。
また、VF(嚥下造影検査)やVE(嚥下内視鏡検査)にて、誤嚥の有無の確認や、安全に摂取できる食事形態について評価を行い、患者様個々の噛む力(咀嚼)や飲み込む力(嚥下)に応じた食事提供につとめています。義歯が合っていない場合や噛む力が低下している際には、食材を食べやすいようにほぐしたり、飲み込む機能が低下している際には、なめらかなペースト状やゼリー状に固めた食事の提供を行っています。当院では、医師をはじめ、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床検査技師、医療相談員、事務員等の多職種協同にて栄養管理を行い、早期の栄養改善につとめています。
入院・外来の栄養指導においては、図やパンフレットを用いたわかりやすい説明を心掛けています。その他食事に関するご質問等ありましたら、お気軽に声をお掛け下さい。

地域医療連携室

地域医療連携室の役割

地域医療連携室は、患者様の入退院時や外来受診時に地域の医療機関・介護施設等としっかりと連携し、患者様・こ家族様・地域の皆様からの各種相談をお受けしております。また、地域からの求めに応じ健康講座等情報発信も行っています。当院は「地域から求められる 医療 福祉サービスの提供」という病院理念に沿って、患者様・ご家族様を中心とした多職種協働の医療の実践に役立つように、努めてまいります。
連絡先:082-421-0808(連携室直通)

業務内容
厚生労働省健康局長通知「医療ソーシャルワーカー業務指針」に則り、以下の業務を行います。

  • 療養中の心理的・社会的問題の解決・調整援助
  • 退院援助
  • 社会復帰援助
  • 受診・受療援助
  • 経済的問題の解決、調整援助
  • 地域活動

お問い合わせ先
受付時間:月曜~金曜(8:30~17:30)
連携室直通:082-421-0808
FAX(代表):082-421-0810

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションでは

  • 在宅生活をサポートします。
  • ケアマネジャーと密接な連携をとり、迅速な対応を行います。
  • 利用者様の実際の生活の場にお伺いして、在宅環境の調整、日常生活の自立支援、社会参加の支援を行います。
  • 利用者様が安心、安全にその人らしい在宅生活が継続できるように支援していきます。
  • 様々な疾患に対応可能です(難病、重度障害、人工呼吸器など)。

事業所の職員体制
訪問療法士6名(理学療法士3名、作業療法士2名、言語聴覚士1名)

営業時間
月曜~土曜 8時30分~17時30分

サービス提供地域
西条町・高屋町・志和町・八本松町
上記以外の地域への訪問についてはご相談ください。

連絡先
理学療法士 永吉 世弥
(082)421-0800